ビジネスマナードットコム@問題集

「新入社員向けマナーサイト:ビジネスマナードットコム」がお送りする、問題を解いてビジネスマナーやビジネス用語・経済用語を学ぶブログです。

貯金と預金はどう違う?【ビジネス雑学編】

簡単にいうと預け先の違いです。
銀行や信金・信組・労金などに預けたお金を預金、
ゆうちょ銀行や農協・漁協に預けたお金を貯金といいます。

またその性質もそもそもの成り立ちによる違いがあります。
貯金は当時の郵便貯金として、国が庶民に奨励したもので、お金を預けたのは農民が多く、集まったお金は国の政策の資金などに活用されました。
預金は都市部の商工人や企業が事業資金や余裕資金を銀行に預け、またそれが企業への融資という形で使われました。

このように郵便局と銀行、お金を預けた人たちの層、預けられたお金の運用法などが違っていて、それが呼び方の違いにもつながったようです。

ちなみにへそくりは貯金に分類されるそうですよ。

by

That's雑学

Q『ビジネスメールへの返信のタイミングについて適切なものはどれですか。』

[ア] メールへの返信はおおむね1週間以内が原則で、時間的にあまり急ぐ必要はない。
[イ] メールへの返信は受け取った毎に即座に全て済ませる。
[ウ] メールへの返信は原則24時間と心得、メール毎に優先順位をつけつつ、出来る限り早くする。

⇒正解と解説はコチラ

by

bmanner.com

Q『ビジネスメールにおける件名のつけ方で適切なものはどれですか。』

[ア] わかりやすく具体的に、件名だけで用件がわかるようする。
[イ] なるべくわかりにくくして、用件を見るようにしむける。
[ウ] 件名はつけてもつけなくてもよい。

⇒正解と解説はコチラ

by

bmanner.com

Q『ビジネスメールの送信者名について適切なものはどれですか。』

[ア] 氏名をローマ字表記にするのが正しい。
[イ] メールアドレスを記すのが適切である。
[ウ] 漢字表記にして、氏名・会社名を送信者名とする。

⇒正解と解説はコチラ

by

bmanner.com

Q『同じメールを複数の相手に同時に送信し、かつその複数の受信者相互のアドレスが互いに知られても構わないとき、主に情報の共有を前提に送るメールの送信先の入力欄として適切なものはどれですか。』

[ア] TO
[イ] CC
[ウ] BCC

⇒正解と解説はコチラ

by

bmanner.com

Q『先方の携帯電話と通話中に電波状態が悪くなり、切れてしまいました。こちらすぐにかけ直しても通話圏外等でつながりませんでした。しばらくして、先方がかけ直してきました。その際の適切な対応はどれですか。』

[ア] 「ありがとうございます」と礼を言い、電波の状態が本当に大丈夫かどうかを相手に丁寧に確認してから会話に入る。
[イ] 「ありがとうございます」と礼を言い、また切れることの懸念を丁寧に伝え、固定電話からかけ直してもらう。
[ウ] 「こちらからご連絡できずに申し訳ございませんでした」と詫びてから、用件の続きに入る。

⇒正解と解説はコチラ

by

bmanner.com